いすゞとカミンズが提携、次世代パワートレイン共同開発へ

カミンズ初のEVトラックコンセプト、アーバンハウラートラクター(参考画像)
カミンズ初のEVトラックコンセプト、アーバンハウラートラクター(参考画像)全 2 枚

いすゞ自動車(Isuzu)とカミンズ(Cummins)は10月4日、パワートレイン事業に関する提携について覚書を締結し、協議を開始することで合意した、と発表した。

カミンズは、米国インディアナ州コロンバスに本社を置く世界トップレベルの規模を持つエンジンメーカー。ディーゼルエンジンや天然ガスエンジン、燃料系統、制御、空気調和、ろ過、排気ソリューション、発電システムなどの関連技術の設計、生産、販売、アフターサービスなどの事業を、世界市場で手がけている。

今回の両社の合意は、電動化を始めとするパワートレーンの多様化に対応しつつ、従来以上に環境に優しい次世代ディーゼルエンジンの開発にも積極的に対応していくのが目的。両社はパワートレインに対する課題で認識が一致したため、パワートレイン事業における長期的かつ包括的なパートナーシップの構築を視野に入れて、協業機会の可能性を共同検討することで合意した。

具体的には、両社が持つ技術を最大限に融合することにより、開発の効率化を図る。それと同時に、コスト競争力と商品競争力を持つ次世代パワートレインでの協業を通じ、地域エネルギー事情や顧客の幅広い用途やニーズに見合うパワートレインの供給を実現し、事業の拡大を図っていく。

いすゞとカミンズは、幅広い用途を持つ商用車や産業用パワートレインに関しては、先進国市場での高負荷用途や社会インフラ制約が厳しい新興国市場において、ディーゼルエンジンへの期待が依然大きいと見る。両社は、今後もディーゼルが有用なパワートレインであり続けると認識している、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る