ヤマハ×ヤマハ発動機、ピアニストとライダーによる異色のコラボイベント 10月17日開催

Two Yamahas, One Passion -RIDERS MEET PIANIST-
Two Yamahas, One Passion -RIDERS MEET PIANIST-全 9 枚

ヤマハとヤマハ発動機は、合同イベント「Two Yamahas, One Passion -RIDERS MEET PIANIST-」を10月17日、ヤマハ銀座ビル内「ヤマハホール」にて開催する。

楽器・オーディオ製品などのヤマハと、バイク・マリン製品などのヤマハ発動機は、これまでも同じ”Yamaha”ブランドを使用する企業として「Two Yamahas, One Passion」をテーマに共同でブランド価値向上を目指した取り組みを続けてきた。さらに今年からはヤマハ(10月12日)とヤマハ発動機(7月1日)の設立記念日を「Yamaha Day」とし、その前後で様々な活動を展開。今回は、その一環としてピアニストとライダーの感性が融合する合同イベント「Two Yamahas, One Passion -RIDERS MEET PIANIST-」を開催する。

イベントでは、世界で活躍するピアニストの中からはフランチェスコ・トリスターノが、ライダーの中からはMotoGPなどに参戦するバレンティーノ・ロッシ、マーベリック・ビニャーレス、ヨハン・ザルコ、ハフィス・シャーリン、中須賀克行の5名が登場。彼らが日々鍛錬を重ね、どのように感性を磨いてきたか、また自身が成長し感動を覚えた実体験を語る。またトリスターノが実際にMotoGPを観戦しインスピレーションを受けて作曲した楽曲の世界初演を行うなど、“2つのYamaha”が融合することで生まれる、ここでしか体験できないコラボレーションを披露する。

両社はこのイベントに抽選で100名を無料招待。10月11日まで専用サイトにて申し込みを受け付ける。

さらに、イベントに関連して10月29日まで、ヤマハ銀座ビル1Fポータルでは企画展示「Two Yamahas, One Passion -For Excellent Performance- 」を実施。MotoGPマシン、コンサートグランドピアノ及び調律工具といった世界最高峰のアーティスト、ライダーを支える技術を展示するほか、ピアノ関連のイベントや、ピットクルーの視点でレースの臨場感を体感できる「VR映像体験」等も用意する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  4. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る