トヨタ パッソ 改良新型、デザインが進化…ファッションブランドとコラボも

新型パッソ×ファッションブランド コラボキャンペーン 発表会
新型パッソ×ファッションブランド コラボキャンペーン 発表会全 12 枚

トヨタ自動車は10月10日、コンパクトカー『パッソ』を一部改良し、発売した。フロントマスクの形状を手直しして質感を高めたほか、衝突回避支援システムを装備したのが特徴。価格は117万7200~186万8400円。

パッソの一部改良についてトヨタ国内企画部の西祐太朗氏は「『MODA』グレードは、これまで愛されてきたパッソのコンパクトさはキープしながらも、大開口のフロントグリル、そしてL字型のフォグランプベゼルによって、よりワイドに立体感のあるデザインへと進化している。今まで以上におしゃれになり、皆様に親しんで頂けるデザインになった」と解説。なおXグレードではフロントグリルにシルバー塗装のアクセントを施し、シャープな印象を与えている。

また西氏は「デザインの進化に加えて。これまでのカラーラインアップに加えてカッパー色をMODAグレードに追加した。カッパー色は光の加減によって見え方が異なるが、銅色のような色合いで上品な仕上がりになっている」とも付け加えた。

トヨタではパッソの一部改良に合わせて、若者に人気の「HONEY MI HONEY」および「CA4LA」の2つのファッションブランドとコラボレーションしたオリジナルアイテムを、期間、数量限定で販売するキャンペーンも実施する。

西氏は「デザインのおしゃれさにこだわった部分を、まずはお客様にストレートにお伝えすべく『オシャレパッソ』というメッセージにした。そんなパッソを、とくに今回、若い人たちに触れて頂きたい。そしてクルマ選びをもっともっと楽しんで頂きたいという思いから、ファッションブランドと今回コラボレーションした」と語る。

HONEY MI HONEYのオリジナルコラボアイテムはTシャツやフード付きパーカーのほか、トートバッグ、スマホケースなどとなっており、HONEY MI HONY代表の簑島三佳氏は「パッソをイメージしてオリジナルロゴも新しく考えて、ちょっと大人っぽいロゴを提案した」と話していた。

一方のCA4LAはニット帽を始め、オリジナル限定コラボピン付きハットやベレー帽、キャップを用意、CA4LAのクリエイティブディレクターを務める秋元信宏氏は「パッソのフロント部分のフォルムが、すごい帽子と通じるものがあって、計算され尽くしたオシャレなこだわりが感じられたので、それを生かした帽子づくりをした」と述べた。

これらのコラボアイテムは、全国のカローラ店に張り出されているポスターの中にあるQRコードから、シークレットサイトにアクセスすることで購入が可能になる。なおCA4LAのコラボアイテムは10月13日から11月30日まで、CA4LAのコラボアイテムは11月26日から12月28日までの期間限定販売となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. カワサキ『Ninja ZX-25RR』を日本初導入、価格は105万2700円 スタンダード版「25R」は廃止
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る