アルピーヌ A110 新型、いよいよカタログモデルが登場「ピュア」&「リネージ」[詳細画像]

限定車は即完売、いよいよカタログモデル登場

新型アルピーヌA110のスペック

「ピュア」と「リネージ」装備の違い

アルピーヌ A110ピュア
アルピーヌ A110ピュア全 40 枚

限定車は即完売、いよいよカタログモデル登場

20年ぶりに復活したフランスのスポーツカーブランド「アルピーヌ」。その第1弾モデル、新型『A110』がいよいよ市販を開始する。カタログモデルとして登場するのは、軽さと俊敏性を活かした「ピュア」と、グランドツーリング要素を強めた「リネージ」の2グレードだ。

【画像全40枚】

新型アルピーヌA110は、かつての名車「A110ベルリネット」のサイズやデザインを取り入れながら、現代的にアレンジ。日産ルノーアライアンス、そしてルノースポールの技術の粋を注ぎ込んだ軽量ミッドシップスポーツカーとして生まれ変わった。

今年6月に発売記念限定モデルとして「プルミエール・エディション」を導入したが、即完売。カタログモデルの登場が待たれていた。ピュアとリネージは、10月24日まで予約を受け付け、11月下旬より販売を開始する。また、日本への納車は「最速でおこなわれる」ことが明かされている。

新型アルピーヌA110のスペック

アルピーヌ A110ピュアアルピーヌ A110ピュア
新型アルピーヌA110のボディサイズは、全長4205mm×全幅1800mm×全高1250mm、ホイールベース2420mm。アルミ製のプラットフォームとアンダーボディを採用し、車重はピュアが1110kg、リネージが1130kgを実現している。

パワートレインは、ルノー日産アライアンスが開発した1.8リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンに、ゲトラグ製の7速DCTを組み合わせる。アルピーヌとルノースポールのエンジニアが、エアインテークやターボチャージャーなどをチューンし、最高出力252ps、最大トルク320Nmを発揮する。パワーウエイトレシオは4.4kg/ps。0-100km/h加速は4.5秒以内という卓越したパフォーマンスを実現する。

足回りには、乗り心地とハンドリング性能を高めるダブルウィッシュボーンサスペンションを前後に採用。コーナリング中に車体がロールした際、タイヤの接地面をフラットなまま保ち、グリップ力を高い状態で維持する。さらにブレンボのオールアルミニウムモノブロックブレーキキャリパーを採用。リアブレーキには世界初めてパーキングブレーキアクチュエーターを内蔵する。

「ピュア」と「リネージ」装備の違い

アルピーヌ A110ピュアアルピーヌ A110ピュア
ピュアは、「軽量、コンパクト、そして俊敏性が際立つ、車とドライバーが一体となる感覚でドライビングが楽しめるモデル」とアルピーヌは説明する。1脚13.1kgのSabelt製モノコックバケットシート、FUCHS製の鍛造18インチアロイホイール、フロントソナー、リアカメラ等を装備。また「走り」を重視したモデルではあるが、フランスの高級オーディオブランドFOCAL製軽量4スピーカーも装備する。

アルピーヌ A110リネージアルピーヌ A110リネージ
リネージは、「ドライビングプレジャーに加え、洗練されたデザインと快適性が特長の、日常での使いやすさはもちろん、長距離ドライブにも最適なモデル」。高さ調整・リクライニング機能のついたSabelt製ブラウンレザースポーツシート、先代アルピーヌA110を彷彿とさせるブラックの18インチアロイホイール、FOCAL製軽量サブウーファー、フロントソナー、リアカメラ等を備える。

前後フルLEDランプや、フルカラーTFTメーター、スポーツエギゾースト、前後ブレンボ製キャリパーなどは共通の装備となる。

価格はアルピーヌA110ピュアが790万円から、アルピーヌA110リネージが829万円から。それぞれ左ハンドル車も設定している。

アルピーヌ A110ピュアアルピーヌ A110ピュア

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  4. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
  5. 自動車業界の“夢と現実” 日産、今期2750億円営業赤字見通し、トヨタは42車種128万台リコール[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る