トヨタ スープラ 新型、レースデビュー…独ニュルブルクリンク耐久選手権

ニュルブルクリンク耐久選手権に参戦したトヨタ・スープラ 新型(動画スクリーンショット)
ニュルブルクリンク耐久選手権に参戦したトヨタ・スープラ 新型(動画スクリーンショット)全 1 枚

トヨタ自動車が開発を進めている新型『スープラ』(Toyota Supra)。同車のレーシングカーが市販モデルに先駆けて、ひと足早くレースデビューを果たした。

これは10月20日、ドイツで開催されたVLN(ニュルブルクリンク耐久選手権)での出来事。新型スープラが「GAZOO Racing A90」としてSP8Tクラスに参戦し、レースで実戦デビューしている。

SP8Tクラスは、排気量が2.6~4.0リットルの市販ターボ車ベースで争われる。新型スープラには、3リットル直列6気筒ガソリンターボエンジンが搭載されると見られ、このカテゴリーからのエントリーとなった。

なお、ドライバーは、モリゾーことトヨタ自動車の豊田章男社長ら3名が担当。新型スープラのレースデビューの様子は、ニュルブルクリンクの公式サイトが配信している映像の4時間53分45秒付近から見ることができる。

新型 スープラ、衝撃のニュルデビューで捉えた全38カット!3リットル直6エンジンも激写

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る