世田谷区、公用車にカーシェアリング「タイムズカープラス」を採用 23区初

タイムズカープラスの例
タイムズカープラスの例全 1 枚

タイムズ24は10月23日、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」が世田谷区役所の公用車として試験的に採用されることが決定したと発表した。

タイムズカープラスは、日本で唯一、全国47都道府県で展開する国内最大のカーシェアリングサービス。2009年にサービスを開始し、2018年9月末現在では1万1187件、2万3045台に拡大し、6月には会員数が100万名を突破した。

タイムズカープラスはこれまでにも、自治体における公用車両数の適正化や職員の移動効率化、地域住民のニーズへの対応などを目的に導入されてきた。一部自治体では、タイムズカープラス車両を庁舎駐車場内に設置し、職員と地域住民が共用するなど、カーシェアリングの特性を生かした取り組みも行われている。

今回、世田谷区でも環境負荷低減の推進や、今後の本庁舎等整備における公用車削減、公用車の維持管理費削減などを目的に、カーシェアリングサービス「タイムズカープラス」を公用車として試験的に採用することを決定。東京23区でタイムズカープラスが公用車として採用されるのは初めてとなる。

タイムズカープラスは、配備車両の多くが低燃費車両であることから、世田谷区が長期間所有している公用車に比べ、環境負荷低減につながるほか、公用車の維持管理費削減への貢献が期待される。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. インフィニティの最上位SUV『QX80』に初の「スポーツ」グレード登場
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る