日立、クラリオンをフォルシアに899億円で売却へ

クラリオン(イメージ)
クラリオン(イメージ)全 1 枚

日立製作所は10月26日、連結子会社のクラリオンを、フランスの自動車部品メーカーのフォルシアに売却すると発表した。

クラリオンは車載情報機器、セーフティアンドインフォメーションシステム、自動車向けクラウド情報ネットワークサービスを手がけており、2006年から日立の連結子会社として事業の拡大を図ってきた。

自動車関連業界でグローバルな競争が激化する中、日立はクラリオンがフォルシアの顧客基盤や事業基盤、技術力を活用することで、成長加速と企業価値向上を実現できると判断、フォルシアが求める株式公開買い付けに応じることにした。

日立はクラリオンの株式63.8%を保有する筆頭株主。株式公開買い付けに応じて保有全株式を売却する。売却価格は1株当たり2500円で、総額899億円となる見込み。フォルシアは株式公開買い付けを2019年1月に開始する予定。

クラリオンは今後、フォルシアの傘下で販売・マーケティング戦略の強化、製品開発、販売・サービス体制の変革を通じて独自の付加価値を提供していく。フォルシアはクラリオンの技術、研究開発への投資を積極的に行い、クラリオンのコックピットエレクトロニクス領域での競争力を発展させるとともに、フォルシアの他の事業領域との協業によるシナジーを追求していく。

一方、日立とグループの日立オートモーティブシステムズは自動運転などの注力分野の成長に向けて今後もクラリオンとの協力関係を継続する。また、クラリオン株式の売却益を活用して制御技術に強みを持つ自動運転などのモビリティ分野を含む社会イノベーション事業の強化を加速する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
  2. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  3. 三菱がコンパクト市場に復帰!? 『コルト』次期型はエクリプスクロス風デザインのBEVに
  4. あのワイスピの“立駐ドリフト”をリアルで再現「Red Bull Tokyo Drift 2025」、ネオン×爆音×ドリフトの世界観
  5. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る