ピラーを透視? 歩行者や自転車が見える…「バーチャルAピラー」をコンチネンタルが開発

コンチネンタルのバーチャルAピラー
コンチネンタルのバーチャルAピラー全 2 枚

コンチネンタル(Continental)は10月25日、自動車の車内のAピラーを透視して見せることで、ドライバーの死角をなくす先進運転支援システム(ADAS)、「バーチャルAピラー」を開発した、と発表した。

Aピラーは、時にドライバーの視界を遮り、死角を生み出す一因となる。万一の横転事故で乗員を守り、より厳しい各国政府の安全基準を満たすため、最近のAピラーは太くなる傾向。そのため、ドライバーの死角に入る歩行者や自転車にとっては、危険性が増大している。

コンチネンタルのバーチャルAピラーは、OLEDディスプレイとヘッドトラッキング技術により、ドライバーを支援。バーチャルAピラーは、ステアリングホイールに取り付けられたカメラが、ドライバーの頭部の動きを追跡。同時に、車両の外側に取り付けられたサラウンドビューカメラが捉えた映像を、Aピラーに埋め込まれたOLEDディスプレイに表示する。

コンチネンタルでは、バーチャルAピラーが車両周囲のライブ映像とドライバーの頭部の動きを追跡することにより、ドライバーにダイナミックな視点を提供。バーチャルAピラーは、カメラ技術とディスプレイ技術の進歩により、ドライバーが右左折するときの視界をサポートし、歩行者や自転車、その他の脆弱な道路利用者の安全性を高める、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る