宅配便を旅客列車で運ぶ---佐川急便とJR北海道、貨客混載事業で提携

稚内駅
稚内駅全 2 枚

佐川急便と北海道旅客鉄道(JR北海道)は10月29日、宅配便を旅客列車で運ぶ貨客混載事業で提携することで合意したと発表した。今後、両社で実証実験などを展開していく。

今回事業展開を想定しているのは、JR北海道が管轄する宗谷線・稚内駅~幌延駅間で、旅客列車に宅配便と旅客を混載して輸送することを検討する。天塩郡幌延町で1日に配達する荷物を宗谷線の客車内に積み込んで、稚内駅から幌延駅まで輸送。幌延町を担当する佐川急便のドライバーが駅で荷物を受け取り、幌延町エリアを配達する。

佐川急便は、JR稚内駅に専用ボックスで配達荷物を輸送し、宗谷線車内に専用ボックスを固定して輸送する。

ドライバー不足が課題となっている佐川急便では、北海道内の集配効率の向上を図るため、列車を使った貨客混載事業を展開したい意向があり、JR北海道に相談。JR北海道としても、列車を有効活用して収入につなげることができることから実現可能性について両社で検討を進めてきた。この結果、佐川急便とJR北海道は、宗谷線・稚内駅~幌延駅間の旅客列車を利用して宅配便を運ぶ新たな貨客混載事業に取り組むことにした。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノーが新型フルハイブリッドを発表、燃費を最大40%向上させる
  2. スズキ『ジムニー』ファン必見!限定3000個の精巧キーチェーン登場
  3. VWの小型SUVクーペ『ニーヴァス』、スポーティな「GTS」誕生
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. 『ターミネーター2』のあのハーレーが最新仕様で復刻! 鏡面仕上げの“走る芸術”『ファットボーイ グレイゴースト』日本初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
ランキングをもっと見る