【JIMTOF 2018】国際工作機械見本市、今日開幕…来場者数15万人を超えるか

日本国際工作機械見本市(2016年の模様)
日本国際工作機械見本市(2016年の模様)全 2 枚
工作機械と関連機器の総合展示会「第29回日本国際工作機械見本市(JIMTOF)」が11月1日から6日までの6日間、東京ビッグサイトで開催される。主催は日本工作機械工業会と東京ビッグサイト。

JIMTOFは、工作機械やその関連機器の内外商取引の促進と、国際間の技術交流を目的として、1962年より開催。欧州工作機械見本市(EMO)、米国国際工作機械見本市(IMTS)と並ぶ世界3大国際工作機械展の1つとして注目を集めている。

ブースでは、工作機械をはじめ、鍛圧機械、特殊鋼工具、超硬工具、ダイヤモンド工具、研削砥石、歯車・歯車装置、油圧・空圧・水圧機器、精密測定機器、光学測定機器など、最新鋭の機械が多数展示されるほか、切断加工会社によるオートバイの切断ライブなども行われる。

今回のJIMTOF 2018 では、合計出展者数(直接出展、共同出展、内部出展を含む)が1085社と、2016年に開催した前回と比較して116社増えており、過去最多の出展者数・小間数となった。出展者数の増加に伴い、来場者数も15万人を超えることが期待されている。

入場料は当日3000円、学生は無料となっている。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 衝突試験、1回の費用はおいくら? ホンダ栃木四輪開発センターで見学
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る