幻のエンジン「OS TC24-B1」が岡山国際サーキットに集結、OS技研創立45周年記念イベント 12月2日

OS技研 45th Anniversary OSノスタルジック 1day
OS技研 45th Anniversary OSノスタルジック 1day全 3 枚

OS技研は、創立45周年記念イベント「OS技研 45th Anniversary OSノスタルジック 1day」を12月2日、 岡山国際サーキットで開催する。

OS技研は1975年、当時ツインカム2バルブが主流のレーシングエンジン界に、DOHC4バルブのTC16-MAII/TC24-B1エンジンをひっさげて登場した。同エンジンは、当時の世界最高レベルとなるリッター当たり110ps(2870cc 325ps)を超える出力を発生。一躍注目を浴び、レーシングシーンを席巻した。その後も、「RB30 OS-E2996エンジン」、「RB用シーケンシャルミッション」、「スーパーロックL.S.D」など、本物のレーシングスペックを実現するパーツを開発し続けている。

OSノスタルジック 1dayでは、クラシックカーミーティング&コンテストや体験走行に加えて、同時代に誕生した幻のエンジン「OS TC24-B1」が集結し、「昭和」にタイムスリップ。「TC24」をはじめとする名車たちのエキゾーストノートとその走る姿を堪能できるイベントとなる。また、OKAYAMAチャレンジカップと同時開催。現代のレースも生で観戦できる、2度美味しいイベントとなっている。

参加料(入場券1枚・駐車料金込)はクラシックカーミーティング&コンテストが3500円、体験走行が5500円、スポーツ走行が1万3500円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る