カワサキが Z400 発表、新型スーパーネイキッドモデル…EICMA 2018[写真追加]

カワサキZ400(EICMA 2018) (c) Getty Images
カワサキZ400(EICMA 2018) (c) Getty Images全 9 枚

川崎重工(カワサキ)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、新型スーパーネイキッドモデルの『Z400』(Kawasaki Z400)をワールドプレミアした。

Z400は、従来の『Z300』の後継モデルに位置付けられる。Z400は、カワサキのスーパーネイキッドのコンセプトを受け継ぎながら、新開発エンジンとシャーシを採用した。従来モデルのZ300に比べて、より軽快なハンドリングを実現し、また低速回転域での出力特性を向上させている。

Z400には、排気量399ccの水冷4ストローク並列2気筒ガソリンエンジンを搭載する。大容量のエアクリーナーボックスとダウンドラフト構造の吸気レイアウトを採用して、吸気効率を高めた。鍛造カムシャフトの採用やギア類の肉抜き、クランクの軽量化、冷却経路の簡素化などにより、エンジン各部の軽量化と簡素化も図った。従来のZ300に対して、最大出力はプラス6hpの45hpを獲得する。

また、車体各部の徹底した軽量化も施した結果、Z400はZ300よりも3kg軽い167kgに重量を抑えた。エンジンとフレームの両方を完全新設計とすることで、エンジン搭載位置を最適化した結果、ショートホイールベース化とロングスイングアームを実現する。

さらにZ400には、視認性に優れたインストゥルメントパネルを採用した。ギアポジションインジケーターを内蔵したアナログタコメーターを中央に見やすく配置し、その脇にマルチファンクションLCDスクリーンをレイアウトしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 昭和の子どもたちが憧れた「スーパーカー自転車」が50年ぶりに復活へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  5. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る