カワサキが Z400 発表、新型スーパーネイキッドモデル…EICMA 2018[写真追加]

カワサキZ400(EICMA 2018) (c) Getty Images
カワサキZ400(EICMA 2018) (c) Getty Images全 9 枚

川崎重工(カワサキ)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、新型スーパーネイキッドモデルの『Z400』(Kawasaki Z400)をワールドプレミアした。

Z400は、従来の『Z300』の後継モデルに位置付けられる。Z400は、カワサキのスーパーネイキッドのコンセプトを受け継ぎながら、新開発エンジンとシャーシを採用した。従来モデルのZ300に比べて、より軽快なハンドリングを実現し、また低速回転域での出力特性を向上させている。

Z400には、排気量399ccの水冷4ストローク並列2気筒ガソリンエンジンを搭載する。大容量のエアクリーナーボックスとダウンドラフト構造の吸気レイアウトを採用して、吸気効率を高めた。鍛造カムシャフトの採用やギア類の肉抜き、クランクの軽量化、冷却経路の簡素化などにより、エンジン各部の軽量化と簡素化も図った。従来のZ300に対して、最大出力はプラス6hpの45hpを獲得する。

また、車体各部の徹底した軽量化も施した結果、Z400はZ300よりも3kg軽い167kgに重量を抑えた。エンジンとフレームの両方を完全新設計とすることで、エンジン搭載位置を最適化した結果、ショートホイールベース化とロングスイングアームを実現する。

さらにZ400には、視認性に優れたインストゥルメントパネルを採用した。ギアポジションインジケーターを内蔵したアナログタコメーターを中央に見やすく配置し、その脇にマルチファンクションLCDスクリーンをレイアウトしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る