カワサキ Ninja H2 SX に「SE+」、ライディング性能を追求…EICMA 2018

カワサキ Ninja H2 SX SE+(EICMA 2018) (c) Getty Images
カワサキ Ninja H2 SX SE+(EICMA 2018) (c) Getty Images全 8 枚

川崎重工(カワサキ)は11月6日、イタリアで開幕した「ミラノモーターサイクルショー2018」(EICMA 2018)において、『Ninja H2 SX SE+』(Kawasaki H2 SX SE+)をワールドプレミアした。

画像:カワサキ Ninja H2 SX SE+

Ninja H2 SX SE+は、日常の走行時でも究極の性能を楽しめることを目指したバランス型スーパーチャージドエンジンを搭載したハイパフォーマンススポーツツアラーモデルの『Ninja H2 SX』シリーズに、新たなバリエーションとして追加されたモデルだ。

Ninja H2 SX SE+は、シリーズにおけるハイグレードモデルの『Ninja H2 SX SE』の充実した装備に加えて、新たに「KECS」を採用する。KECSは、カワサキ・エレクトロニック・コントロール・サスペンションの略だ。ショーワ社と共同開発した電子制御サスペンションで、路面状況やライディングスタイルに応じて瞬時に前後サスペンションの減衰力を調整し、タイヤの接地感を高めるとともに、安定した車体姿勢を実現する。

また、「インテグレーテッドライディングモード」も搭載した。これは、パワーモード、KECSと連携する包括的なシステムで、トラクションコントロール、出力特性、サスペンション特性を特定のライディング条件に合わせて設定することができる。

さらに、スマートフォンとのコネクト機能といった先進装備を搭載する。フロントブレーキには、ブレンボの最新モノブロックキャリパー、「Stylema」を新たに装備した。塗装には傷を自己修復する特殊コーティング塗装の「ハイリーデュラブルペイント」を採用している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る