EVの蓄電池を活用したV2G実証試験、豊田通商と中部電力が実施へ 国内初

豊田通商(Webサイト)
豊田通商(Webサイト)全 1 枚

豊田通商と中部電力は、国内初となる電気自動車(EV)の蓄電池に充電した電気を電力系統へ供給する(V2G)実証試験を11月14~16日および12月12~14日の2回にわたり、愛知県豊田市にて実施する。

太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー発電は、現在、世界的に導入が進んでいるが、天候による発電出力の変動や、需要を超える余剰電力の発生が課題となっている。V2Gは、EVなどの車載蓄電池を活用することにより、再エネ出力の変動の影響を抑制する「調整力の提供」や、余剰電力を蓄電して電力が必要な時間帯に供給する「供給力シフト」を可能とし、再エネの課題を解決できる技術として期待されている。

実証試験では、豊田通商が米国ヌービー社と構築したV2G制御システムと連携した充放電器にEVを接続し、V2G制御システムからの指令に対し、EVの蓄電池から実際の電力系統への受電や供給の応動時間や継続性を検証し、V2Gの需給調整能力を確認する。特に、指令に対して早い応動が求められる調整力(周波数調整力)としての活用の可能性を検証。あわせて、電力系統に計測器を設置し、充放電器からの電力系統への供給に伴う電力系統への影響を確認する。

なお、今回の実証試験は、資源エネルギー庁の補助事業「平成30年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金」のうち「V2Gアグリゲーター事業」に両社が共同申請し、補助金の交付決定を受けて開始するもの。実証試験の結果をもとに、V2Gの活用に向けた課題などをまとめ、2019年2月に資源エネルギー庁へ報告書を提出する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
  5. ボルボ『S60』、『V60』でリコール…ホイールがフェンダーから突出
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る