EVの蓄電池を活用したV2G実証試験、豊田通商と中部電力が実施へ 国内初

豊田通商(Webサイト)
豊田通商(Webサイト)全 1 枚

豊田通商と中部電力は、国内初となる電気自動車(EV)の蓄電池に充電した電気を電力系統へ供給する(V2G)実証試験を11月14~16日および12月12~14日の2回にわたり、愛知県豊田市にて実施する。

太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギー発電は、現在、世界的に導入が進んでいるが、天候による発電出力の変動や、需要を超える余剰電力の発生が課題となっている。V2Gは、EVなどの車載蓄電池を活用することにより、再エネ出力の変動の影響を抑制する「調整力の提供」や、余剰電力を蓄電して電力が必要な時間帯に供給する「供給力シフト」を可能とし、再エネの課題を解決できる技術として期待されている。

実証試験では、豊田通商が米国ヌービー社と構築したV2G制御システムと連携した充放電器にEVを接続し、V2G制御システムからの指令に対し、EVの蓄電池から実際の電力系統への受電や供給の応動時間や継続性を検証し、V2Gの需給調整能力を確認する。特に、指令に対して早い応動が求められる調整力(周波数調整力)としての活用の可能性を検証。あわせて、電力系統に計測器を設置し、充放電器からの電力系統への供給に伴う電力系統への影響を確認する。

なお、今回の実証試験は、資源エネルギー庁の補助事業「平成30年度需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業費補助金」のうち「V2Gアグリゲーター事業」に両社が共同申請し、補助金の交付決定を受けて開始するもの。実証試験の結果をもとに、V2Gの活用に向けた課題などをまとめ、2019年2月に資源エネルギー庁へ報告書を提出する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 中国製高級ミニバンが日本初上陸、『ZEEKR 009』を国内販売へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ホンダ『ヴェゼル』に“都会派”の新グレード「RS」登場、全高45mm下げ機械式駐車場にも対応
  3. 日産『サクラ』に伸縮式ソーラールーフ、年間3000km走行分を発電可能…ジャパンモビリティショー2025
  4. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  5. ついに巨大グリルがなくなる!? ガソリンエンジン搭載BMW『M3』次期型、ノイエクラッセ採用で2027年登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る