ISO26262 準拠を簡単に確認できるツール、ルネサスが開発…電気/電子システムの安全規格

ルネサスのGUIベースの安全分析ツール
ルネサスのGUIベースの安全分析ツール全 1 枚

ルネサスエレクトロニクスは11月8日、自動車の機能安全規格「ISO26262」への準拠を簡単に確認できる安全分析ツールGUI(グラフィックユーザーインターフェース)版CAR(カスタマイザブル・アナリスティックレポート)ツールを発売すると発表した。

新しいツールを活用することで、セーフティクリティカルなシステムにルネサス製品を容易に適用することができ、自動車に搭載される電気/電子システムの安全性に関する国際規格であるISO26262への準拠を簡単に確認できる。

GUI版CARツールは、シングルポイント故障対処の有効性評価値、レイテント故障対処の有効性評価値、偶発的なハードウェア故障による安全目標侵害確率と各安全目標侵害要因の発生確率の評価値を自動的に算出、ISO26262で定義される基準値に対して達成可能かどうかを、ひと目できる。

また、デバイス全体やデバイス内要素の様々な粒度で、故障分類(シングルポイント故障・残存故障・レイテント故障)ごとのFIT(稼働10億時間当たりの平均故障回数)を表示可能。これによりユーザは、安全目標を侵害するリスクが高い部分を容易に特定・分析できる。

ルネサスではこれまで、自動車向け機能安全サポートプログラムとしてISO26262に対応するためのハードウェア、ソフトウェア、各種ツールやコンサルティングを提供してきた。新しいGUI版CARツールは、このプログラムの新しいラインアップのひとつとして販売、以前から課題となっている、SEooC(セーフティ・エレメント・アウト・オブ・コンテキスト)製品の安全分析結果のシステムユースケースに応じた調整や、複数の安全目標に対応した安全分析結果のレポート作成にかかる作業負荷を軽減する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る