【テスラ モデル3】エントリーEVセダンを日本で正式発表…デリバリーは2019年後半以降[詳細画像]

テスラ モデル3 米国仕様(Model 3 US model)
テスラ モデル3 米国仕様(Model 3 US model)全 54 枚

テスラの日本法人テスラジャパンは11月8日、EVセダン『モデル3』(Tesla Model 3)を日本で初公開した。モデル3は、フラッグシップEVセダン『モデルS』の下に位置する小型セダンで、テスラのエントリーモデルとなる。

今回、 日本で公開されたモデル3は米国仕様で、最大乗員は5名、ボディサイズは全長4694mm、全幅1849mm、全高1443mmで、ホイールベースは2870mmとなっている。

米国仕様のモデル3は、3グレードをラインナップしており、ベースグレードは駆動方式をRWD(後輪駆動)、動力性能は0~96km/h加速5.6秒、最高速210km/hの性能を有する。航続距離は1回の充電で最大418kmの走行が可能で、価格は米国にて4万6000ドル。日本円では約519万円となっている。

さらに、ロングレンジバッテリーを搭載した上級モデルは、駆動方式がAWDとなり、動力性能を0~96km/h加速4.5秒、最高速233km/hに強化。航続距離は1回の充電で最大498kmと拡大されている。価格は米国にて5万3000ドル。日本円では約598万円となっている。

また、最上級モデルであるパフォーマンスバッテリー搭載モデルでは、航続距離はロングレンジバッテリーモデルと変わらず最大498kmだが、動力性能を0~96km/h加速3.3秒、最高速249km/hに強化している。価格は米国にて6万4000ドル。日本円では約723万円となっている。

日本国内へのデリバリーは2019年後半以降を予定している。

《平川 亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る