自動車メーカー特許資産規模ランキング、トップ3はトヨタ・ホンダ・マツダ

自動車メーカー 特許資産規模ランキング2018 上位10社
自動車メーカー 特許資産規模ランキング2018 上位10社全 1 枚

パテント・リザルトは11月12日、独自に分類した自動車メーカーを対象に、各社が保有する特許資産を質と量の両面から総合評価した「自動車メーカー特許資産規模ランキング」を発表した。

今回は2017年4月1日から2018年3月末までの1年間に登録された特許を対象に、個別特許の注目度を得点化する「パテントスコア」を用いて評価し、企業ごとに総合得点を集計。その結果、トップ3は1位 トヨタ自動車、2位 本田技研工業、3位 マツダとなった。

1位のトヨタ自動車の注目度の高い特許には、「四輪駆動車のエンジン出力を、ドライブシャフトを介して前後軸に分配するトランスファーの小型化に関する技術」や「自動車の制動制御」、「自動運転用のナビゲーションシステム」などが挙げられる。

2位の本田技研工業は、「自動車用シート」、「無段変速機の制御」、「運転者への触覚情報の提示による注意喚起装置」など、3位マツダでは「車体前部構造」、「車両挙動制御」「圧縮着火エンジンの制御」などに関する技術特許の注目度の高い。そのほか、4位の日産自動車は「ディーゼルエンジンの燃焼室構造」に関する技術が、5位のSUBARU(スバル)は「アイドリングストップ制御」に関する技術が、注目度の高い特許として挙げられる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【アウディ A5 新型試乗】“良いもの”を求めれば高くつくのである…中村孝仁
  2. トヨタの新型EV『C-HR+』欧州発表に日本のファンは?「ガチでいい」「ミニクラウン?」など反響
  3. トヨタ『シエンタ』が丸目の可愛いミニバンに…ダムドからボディキットが登場
  4. 「遂にこの日が来てしまった」アルピーヌ『A110 R』最終モデル発表にファンからは悲しみの声
  5. マツダ『CX-5』次期型スクープ情報にSNS興奮! 全幅1910mm予想には「さすがに大きい」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  2. 自動運転車のLiDARセンサーに脆弱性、「長距離から無効化可能」慶応大学が発見
  3. VWグループ、中国CATLと戦略的提携…EV向け電池を共同開発へ
  4. ヒョンデ、トルコでEV生産へ…2035年までに欧州をフル電動化
  5. フォロフライのEVトラック、成田空港で運用開始…ANAが導入
ランキングをもっと見る