トライアンフ、新TFTコネクティビティを2019年春以降導入 GoPro制御システムなど

トライアンフ スクランブラー1200 クォーツ 着信時表示
トライアンフ スクランブラー1200 クォーツ 着信時表示全 7 枚

トライアンフモーターサイクルズジャパンは11月12日、新型トライアンフTFTコネクティビティシステムを2019年モデルに来春以降導入すると発表した。

新型トライアンフTFTコネクティビティシステムは、利便性の高いコネクティビティ機能を多数装備し、2019年春以降に本格展開する。新システムはTFTディスプレイを搭載した新型モデルだけでなく、すでにTFTシステムを搭載している現行モデル(ストリートトリプルR/RS、スピードトリプルRS、タイガー800XCX/XCA/XRX/XRT、タイガー1200XRT/XCA)にも導入可能。正規販売店を通じて、Bluetooth接続モジュール(別売)の装着とソフトウェアアップデートにより搭載できる。

新システムの目玉となるのは、モーターサイクルでは世界初となる内蔵型GoPro制御システムだ。GoProをディスプレイに接続することで走行時のあらゆる瞬間をキャプチャーでき、ディスプレイと左手のスイッチキューブを介して直感的にGoProの主要機能を操作可能。ディスプレイには、モード、動画撮影開始、動画撮影停止、写真撮影、バッテリー残量など、GoProカメラのステータスを示すシンプルなグラフィックアイコンが表示される。

また、Googleによるトライアンフ初のターンバイターンナビゲーションシステムを装備。Googleのインフラストラクチャと信頼性の高い位置認識と検索候補により1億以上の施設にBluetooth接続モジュールを介して接続できる。来春以降配信予定のMyTriumphアプリ上でルートを選択して走行を開始すると、ディスプレイ上に方向指示アイコンを表示。ルートプランニングや施設は、MyTriumphアプリを使用してライダーの携帯電話画面に直接呼び出すこともできる。

さらにBluetooth接続モジュールを使用することで、スマートフォンとBluetoothヘッドセットをシステムにペアリングし、移動中でも電話やミュージックの操作が可能。発信や着信、SMSメッセージ通知などの電話機能は、音楽トラックの選択や音量調整と同様に、左手のスイッチキューブを介して操作できる。

新TFTコネクティビティシステムは、トライアンフのTFT搭載モデルシリーズとして2019年春以降に展開する。同システムが利用可能となる時期やMyTriumphアプリの配信開始時期、Bluetooth接続モジュールと正規販売店によるソフトウェアインストールの価格などは2019年1月に発表する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る