日産、鋳造の「名工」出頭光好氏が黄綬褒章を受章

日産栃木工場
日産栃木工場全 1 枚

日産自動車は、平成30年秋の褒章にて、同社栃木工場第二製造部第一鋳造課に所属する出頭光好氏が「黄綬褒章」を受章し、11月14日に伝達式が行われたと発表した。

黄綬褒章は、その道一筋に業務に精励し衆民の模範である人を対象に贈られるもの。同社で41年勤務している出頭氏は、画期的な発案で砂型を考案し、エンジン部品のカムシャフト生産ラインで発生していた焼き付き不良の撲滅に成功した。この方案は社内外の鋳造製作にて標準化され、それにより、5本取りから10本取りの砂型が実現。工場の生産能力が30%向上したことで、海外拠点も含めたグローバル供給できる生産量が実現した。今回の受賞では、これらの功績が認められた。

なお同氏は、平成29年度に「卓越した技能者」厚生労働大臣賞「現代の名工」を受賞し、今回の黄綬褒章の受章に至った。

日産ではその他、栃木技能教育センターに所属する加藤勇一氏と、いわき工場に所属する今野和男氏が、卓越した技能者に授与される平成30年度厚生労働大臣表彰「現代の名工」を受賞した。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 2031馬力をMTで操る!? 世界に1台のハイパーカー『ヴェノムF5』が爆誕
  3. Z世代に人気、ヤマハ『ファッジオ』がまもなく上陸…2025年上期のモーターサイクル記事ベスト5
  4. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  5. 中国向け新ブランド「アウディ」、初の量産モデル『E5スポーツバック』生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る