アウディ最小の電動SUV、ソーラーパネル採用か…「Q2 e-tron」をスクープ

アウディ Q2 e-tron スクープ写真
アウディ Q2 e-tron スクープ写真全 9 枚
アウディの最小クロスオーバーSUV『Q2』に設定されるEVモデル、『Q2 e-tron』市販型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。Q2には、中国専売のロングバージョン『Q2L』、高性能『SQ2』があるがQ2 e-tronは第3弾の派生モデルとなる。

エンジン車に比較すると、グリルの半分が閉じられているのが見て取れる。コーナーエアインテークの上部のL字型トリムは、LED DRL(デイタイムランニングライト)をカモフラージュしているものだろう。エキゾーストパイプがないのも特徴だ。

最大の注目は、不自然に白いテープで覆われているルーフだ。これはソーラーパネルを隠している可能性がある。アウディは、2017年に中国「Hanergy 」社とソーラーパネル・ルーフを共同開発すると発表。太陽電池を埋め込んだルーフを採用することにより、エネルギーをエアコンや電装システムに供給し、走行距離を伸ばす。同ブランドでは初の試みとなる。

パワーユニットとバッテリーパックに関する情報はない。しかし、後続距離は310マイル(510km)を超えると噂されている。またQ2 e-tronは中国専用のロングホイールボディを使用するとも伝えられているが、このスパイショットからは断定できない。

開発は時間をかけて行われており、Q2 e-tronのお目見えは2020年以降となるだろう。

◆話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る