アウディ最小の電動SUV、ソーラーパネル採用か…「Q2 e-tron」をスクープ

エンジン車に比較すると、グリルの半分が閉じられているのが見て取れる。コーナーエアインテークの上部のL字型トリムは、LED DRL(デイタイムランニングライト)をカモフラージュしているものだろう。エキゾーストパイプがないのも特徴だ。
最大の注目は、不自然に白いテープで覆われているルーフだ。これはソーラーパネルを隠している可能性がある。アウディは、2017年に中国「Hanergy 」社とソーラーパネル・ルーフを共同開発すると発表。太陽電池を埋め込んだルーフを採用することにより、エネルギーをエアコンや電装システムに供給し、走行距離を伸ばす。同ブランドでは初の試みとなる。
パワーユニットとバッテリーパックに関する情報はない。しかし、後続距離は310マイル(510km)を超えると噂されている。またQ2 e-tronは中国専用のロングホイールボディを使用するとも伝えられているが、このスパイショットからは断定できない。
開発は時間をかけて行われており、Q2 e-tronのお目見えは2020年以降となるだろう。
◆話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/
《APOLLO NEWS SERVICE》