東陽テクニカ、車載放射イミュニティ試験システムを日本品質保証機構に納入

東陽テクニカの車載放射イミュニティ試験システム
東陽テクニカの車載放射イミュニティ試験システム全 2 枚
東陽テクニカは11月20日、「車載放射イミュニティ試験システム」を日本品質保証機構(JQA)の2つの試験所へ納入したと発表した。

車載放射イミュニティ試験システムは、車載機器の強電界などの電気的ストレスに対する耐性を試験するもの。東陽テクニカのシステムは、車載機器に対して要求される国際規格ISO 11452-2や各自動車メーカーの規格試験、さらに航空監視レーダー付近を想定した強電界でのレーダーパルス試験も実施できる。

今回、同システムの高い性能・豊富な機能・使い勝手の良さに加え、数多くの納入実績や、将来の拡張を見据えたシステム提案と構築ができる優れたコンサルティング力などが高く評価された。

JQAは試験システムを利用し、車載機器市場へ参入する家電メーカーなど向けに、製品の電磁感受性を試験・評価するISO 11452-2およびレーダーパルス対応車載機器イミュニティ試験サービスを10月より開始している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  2. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  3. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  4. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  5. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る