【三菱 デリカD:5 新型】パワートレインはディーゼル+4WD一択、その理由

三菱 デリカ D:5 新型
三菱 デリカ D:5 新型全 11 枚

11月21日から予約受注がはじまった新型『デリカD:5』。三菱自動車によると正式発表と発売は「2018年度中」で予定価格は約385~約425万円(税込)という。

【画像全11枚】

グレードはベーシックな仕様から「M」、18インチタイヤ&ホイール、運転席側電動スライドドア、そしてAC100V電源などが備わる「G」、運転席パワーシート&前席シートヒーター、電動テールゲートが組み込まれる「Gパワーパッケージ」、そして全方位カメラ(マルチアラウンドモニター)などが追加される最上級仕様「P」の4タイプとなっている。

興味深いのは用意するドライブトレインだ。新型ではエンジンはディーゼル、駆動方式は4WDのみ、と1本化しているのである。

「デリカとして特徴を伸ばそうというのが狙いです」。そう説明するのは新型デリカD:5の開発をとりまとめたCPS(チーフプロダクトスペシャリスト)の大谷洋二さんだ。「新型は4WDとディーゼルの組み合わせに絞りました。実は、従来モデルもパワートレインの仕様としてはディーゼルの4WDが多かったのです」と続ける。

たしかに販売状況を振り返ってみると2012年にディーゼル搭載車が追加されて以降、デリカD:5 の販売は約90%がディーゼルの4WDモデルという統計となる。そんな背景があり、新型はディーゼル+4WDに的を絞ったというわけだ。

いっぽうで、ガソリン車の最大の長所は車両価格が安いことにある。そこでディーゼル4WDモデルではなくリーズナブルなガソリン車が欲しいというユーザーのために、新型発売後もガソリン車は従来モデルが継続販売。その従来モデルには4WDだけでなく2WD車もラインナップされている。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産のピックアップトラック、『ナバラ』新型が11月19日デビューへ
  2. コックピット見えた! 2027年型ポルシェ『718ケイマンEV』、衝撃の価格も発覚
  3. ネオレトロ戦国時代!? 新型スズキ『GSX-8T/8TT』モビショーでの公開に、「いい意味でスズキっぽくない」「まさしく温故知新」など注目
  4. 【マツダ CX-5 新型】反対を押し切った「一本のプレスライン」が生み出す妙、「原点回帰」めざしたデザインとは
  5. ホンダ『S2000』にスーパーチャージャー、老舗JDMチューナーが580馬力にカスタム…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る