VWの次世代EV『I.D.』にレースサポート車、完全自動運転も可能…ロサンゼルスモーターショー2018

フォルクスワーゲン I.D. BUZZカーゴ・サポートビークル
フォルクスワーゲン I.D. BUZZカーゴ・サポートビークル全 13 枚

フォルクスワーゲンは11月28日、米国で開幕したロサンゼルスモーターショー2018において、コンセプトカーの『I.D. BUZZカーゴ・サポートビークル』(Volkswagen I.D.BUZZ Cargo support vehicle)を初公開した。

『I.D.』は、フォルクスワーゲンの次世代EVシリーズの総称だ。フォルクスワーゲンは2020年、最初のI.D.ファミリーとして、『ゴルフ』セグメントに属するコンパクトな4ドアEVの『I.D.』を発売する。これに続いて、SUVセグメントには『I.D. CROZZ』、MPVセグメントには『I.D. BUZZ』を順次、市場に投入することが決まっている。

MPVのI.D. BUZZの商用バージョンが『I.D. BUZZカーゴ』で、そのレーシングサポート車を提案したのが、I.D. BUZZカーゴ・サポートビークルとなる。車台には、フォルクスワーゲンの新開発電動車向けモジュラープラットフォーム「MEB」を採用した。ボディサイズは、全長5048mm、全幅1976mm、全高1963mm、ホイールベース3300mmとなる。

EVパワートレインは、モーターが最大出力201hpを発生し、最高速160km/h(リミッター作動)の性能を発揮する。バッテリーはリチウムイオンで、蓄電容量は48kWhとなり、大容量の111kWh仕様の搭載も可能だ。1回の充電での111kWh仕様の航続は、新燃費基準のWLTPモードでおよそ550kmの性能を備える。

I.D. BUZZカーゴ・サポートビークルは、出力150kWの急速チャージャーが利用でき、バッテリーの80%の容量なら、30分で充電が完了する。「IDパイロット」モードを備えており、完全自動運転を可能にした。デジタルカーゴシステム、工具に電力を供給する230Vソケット、航続を最大15km延長できるソーラールーフ、スマートフォンによるデジタルキーなどが装備されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る