【BMW Z4 新型試乗】3世代目はかなり“攻め”の仕上がり…九島辰也

ヨーロッパ最西端で新型 Z4 に乗る

“M”要素てんこ盛りな「M40i」に試乗、だが最大の話題は…

『スープラ』の存在が見え隠れする

BMW Z4 新型
BMW Z4 新型全 32 枚

ヨーロッパ最西端で新型 Z4 に乗る

2018年夏のペブルビーチ・コンクール・デレガンスで発表された新型 BMW『Z4』に、10月の下旬ポルトガルの首都リスボン近郊で試乗してきた。

BMWスタッフがどれだけポルトガルが好きなのか!というくらいこの地で昨今国際試乗会が行われている。もちろん、秋から冬にかけての天候や渋滞の少ない交通事情云々を鑑みれば、この選択はかなりグッド。さらに言えば、今回はオープンエアモータリング。ヨーロッパ最西端で大西洋の風を感じるルートにこのクルマがマッチするのは言わずもがなだ。

“M”要素てんこ盛りな「M40i」に試乗、だが最大の話題は…

BMW Z4 新型BMW Z4 新型
そのZ4はすでに日本でもファースト・エディションがBMWジャパンのHPで公開されている。限られてはいるがスペックもチェックできる。今回ステアリングを握ったのはまさにそれと同じで、モデル名は「M40i」となる。搭載されるエンジンは3リットル直6ツインパワーターボ。最高出力は340ps、最大トルクは500Nmを発生させる。0-100km/h加速は4.6秒だ。

このモデルは “M”の称号がついていることからもわかるように、エクステリアではM専用のチンスポイラー、リアスカート、ディフューザーなどのエアロダイナミクス・パッケージが装着される。ハードウェアではMスポーツブレーク、Mスポーツ・ディファレンシャルも見逃せない。要するにかなりてんこ盛り。

ただ、最大の話題はトップ。というのも従来型がZ折のメタルトップだったのに対しソフトトップが採用される。目的は軽量化による走りの向上。それとトランク容量アップとなる。開閉時間はおよそ10秒。時速50キロ以下なら走行中も稼働可能だ。

『スープラ』の存在が見え隠れする

BMW Z4 新型BMW Z4 新型
実際に走らせた印象だが、はじめに感じたのはクイックなステアリング。これはドライブモードで多少変化するが、全体的にこの傾向は強い。当然ボディもそれに対しリニアに反応し、スッと気持ちよく向きを変える。サスペンションもこれまで以上に硬め。ワインディングでは「しっかりコーナーを攻めてくれ!」とクルマから指示が発せられるようだ。そのときMスポーツ・ディファレンシャルがいい仕事をする。いつもより若干高めの進入速度でもクルッと回頭する様は、運転が上手くなったような気になるほどだ。

“スポーツ+”モードでのエキゾーストサウンドも新型の特徴。思いの外レーシーな音が辺りに響き渡る。そのとき、ドライバーズシートがエキゾーストノートを楽しむ特等席になるというわけだ。

といったのが今回のファーストインプレッション。3世代目Z4はかなり“攻め”の仕上がりに思えた。そしてその背景には、兄弟車となるトヨタ『スープラ』の存在が見え隠れする……。
BMW Z4 新型BMW Z4 新型

九島辰也|モータージャーナリスト
外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの"サーフ&ターフ"。 東京・自由が丘出身

《九島辰也》

九島辰也

九島辰也|モータージャーナリスト 外資系広告会社から転身、自動車雑誌業界へ。「Car EX(世界文化社 刊)」副編集長、「アメリカンSUV(エイ出版社 刊)」編集長などを経験しフリーランスへ。その後メンズ誌「LEON(主婦と生活社 刊)」副編集長なども経験する。現在はモータージャーナリスト活動を中心に、ファッション、旅、サーフィンといった分野のコラムなどを執筆。また、クリエイティブプロデューサーとしても様々な商品にも関わっている。趣味はサーフィンとゴルフの“サーフ&ターフ”。東京・自由が丘出身。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  4. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る