BMWグループ、VRや自動運転技術を導入…生産や物流に

BMWグループが導入したグローブスキャナーなどのVR技術
BMWグループが導入したグローブスキャナーなどのVR技術全 6 枚

BMWグループ(BMW Group)は11月30日、生産や物流部門にVR(仮想現実)技術や自動運転技術を導入した、と発表した。

BMWグループの工場の従業員は、スマートフォンやタブレットなどのモバイルデバイスから物流プロセスをコントロールし、VRアプリケーションを使用して、今後の物流を計画することができる。

物流部門の従業員には、スキャナーとディスプレイ、データグラス、スマートウォッチが一体化された手袋が支給される。このグローブスキャナーは電子ラベルを読み取って、小型ディスプレイに部品の正確なデータを表示する。

VRは物流計画において、重要な役割を果たしている。従業員は将来の物流計画を素早く効率的に設計し、必要なスペースを算出することができる。この数年間、BMW グループは特殊な3Dスキャナーと高解像度カメラを使用して、ミリ精度のデジタル形式に工場を改革してきた。

また、BMWグループは初めて、ドイツ・ライプツィヒ工場に自動運転の輸送ロボット、「オートトレーラー」を導入した。これにより、トラックの荷台トレーラーを、積載または荷下ろし場に自動的に輸送できる。最大積載量30トン以下の荷台トレーラーは、工場の屋外エリアにおいて、自動でナビゲートされる。センサーとカメラが、車両の周囲360度をモニターし、安全を確保している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「めちゃくちゃ好きでした、さよなら」フォードGTの販売終了に対しファンからは悲しみの声
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る