「海底トンネルに潜入!」アクアライン裏側探検の予約開始 2019年1月から開催

東京湾アクアラインと海ほたる
東京湾アクアラインと海ほたる全 3 枚

NEXCO東日本関東支社と東京湾横断道路は、東京湾アクアラインの海底トンネル内を見学できる「海底トンネルに潜入!東京湾アクアライン裏側探検」を2019年1月16日(水)より年間を通して毎週開催し、事前予約を12月4日(火)10時から開始する。

探検では、普段は立ち入れない海底トンネル入口からトンネル内の緊急避難通路までを徒歩で潜入。緊急避難通路では、普段見ることのできない避難設備などを専属ガイドの解説付きで見ることができる。また、東京湾アクアライン建設時の映像視聴のほか、海底トンネルを掘り進んだカッターフェイスや緊急避難通路を通行できる専用の消防車などの解説を聞くことができる。

開催は、個人向けが毎週「火曜日」「水曜日」の午前・午後各1回(毎週4回)、団体(20~50名)向けが毎週「木曜日」「金曜日」の午前・午後各1回(毎週4回)。

予約方法は、個人の場合はインターネットによる先着順。参加費用は大人(中学生以上) 1000円 、子供(小学3~6年生) 500円。小学生は成年者の同伴が必要で、小学3年生未満は参加不可。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  5. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る