アウディの4ドアEVスポーツ、バーチャルコクピットにエヌビディアの技術搭載

アウディ e-tron GT コンセプト
アウディ e-tron GT コンセプト全 5 枚
エヌビディア(NVIDIA)は、アウディがロサンゼルスモーターショー2018で初公開した『e-tron GTコンセプト』のデジタルコクピットに、エヌビディアの技術が採用された、と発表した。

e-tron GTコンセプトには、アウディの「バーチャルコクピット」として、インフォテインメントシステムの「アウディMMI(マルチ・メディア・インターフェース)」の最新版を搭載する。ドライバーの好みに応じて、バーチャルアナログ表示にしたり、航続距離とともにナビゲーションのマップを拡大したり、インフォテインメント機能のメニューを表示させたり、さまざまなレイアウトに変化させることができる。これらのレイアウトは、触覚フィードバックを備えたタッチスクリーンで操作を行う。

e-tron GTコンセプトでは、インテリアの中心的要素として、運転席に視覚的な焦点を当てている。センターコンソール、トップセクションの大型タッチスクリーン、ドアレール、コックピットのラインがドライバーを取り囲むように設置され、各種機能やインフォテインメントをはじめとする操作系は、人間工学的に最適化された。

センターコンソールとインストルメントクラスターは、宙に浮かんでいるように見えるフローティングデザインだ。インストルメントパネル上部には明るい色が採用され、下側に向かうにつれて、徐々に暗くなる。これによって、ワイド感を生み出している。インストルメントパネル中央のディスプレイと、センターコンソール上部のタッチスクリーンは、ブラックパネル調仕上げとした。これらのディスプレイは、水平基調のインテリアを強調すると同時に、広々として落ち着いた雰囲気も演出している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る