LINE MUSIC、トヨタのSDL対応車載器より提供開始 ながらスマホ防止へ

LINE MUSICがトヨタのSDL対応車載器との連携を開始
LINE MUSICがトヨタのSDL対応車載器との連携を開始全 2 枚

音楽ストリーミングサービスのLINE MUSICは12月5日、スマートフォンアプリを車内で利用できるトヨタの「スマートデバイスリンク(SDL)」対応車載器との連携を開始した。

SDLは、クルマとスマートフォンを連携させるオープンソースの国際標準規格。対応アプリであれば、運転中でも、スマートフォン側のデータ、位置情報や音楽データ、SNSへのアクセスなどが、SDL対応カーナビなどで行え、クルマの中で合法かつ安全に操作できる。

LINE MUSICは、邦楽・洋楽問わず4900万曲以上の幅広いジャンルの楽曲を利用シーンや気分に応じていつでもどこでも音楽を聴くことができる音楽ストリーミングサービス。ユーザーは、専用アプリ「TOYOTA SmartDeviceLink」をダウンロードし、対応アプリにLINE MUSICを選択することで、クルマの中でもLINE MUSICを利用できるようになる。スマートフォンとSDL対応カーナビをBluetoothで接続しておけば、カーナビ側の操作だけで安心・安全に音楽を楽しめる。

LINEでは、トヨタのナビゲーション基盤と車載AIアシスタント「Clove Auto」を統合し、ナビゲーション機能までを統合したスマートフォンアプリケーションを2019年夏より提供することを発表。今回、その提供を控え、まずはLINE MUSICによる連携を行い、交通事故の要因となりやすい「ながらスマホ」を防止し、安心して音楽を楽しめる環境を整備していく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  5. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る