アストンマーティンが旧車を「カセット方式」でEV化、将来の内燃機関車の登録禁止に対応

アストンマーティン DB6 ヴォランテ(1970年式)をEV化
アストンマーティン DB6 ヴォランテ(1970年式)をEV化全 9 枚

アストンマーティン(Aston Martin)は12月5日、同社のクラシックモデルをEV化する「EVパワートレインコンセプト」の第一号車を発表した。

アストンマーティンは電動化への取り組みを強化している。『ラピード』をベースにしたEV、『ラピードE』を2019年に量産化する予定で、その後、世界初の高級電動車ブランドの「ラゴンダ」の高性能EVも投入する計画を掲げている。

アストンマーティンは、この電動化戦略の一環として、クラシックモデルをEV化するEVパワートレインコンセプトの第一号車を発表した。まずはアストンマーティンの名車のひとつ、1970年式『DB6ヴォランテ』をEV化した。アストンマーティンによると将来、内燃機関車の登録が禁止された場合でも、クラシックカーを走行させられるソリューションを目指して開発したという。

アストンマーティンは、「カセット方式」と呼ぶEVパワートレインを開発した。これは、ラピードEのノウハウを応用したもので、オリジナルのエンジンやトランスミッションの場所に、モーターやバッテリーなどのEVパワートレインを搭載する。オーナーが希望すれば、元のパワートレインに戻すことができるという。

アストンマーティンのアンディ・パーマー社長兼CEOは、「クラシックカーの使用が今後制限される可能性を認識している。アストンマーティンの次の100年計画では、新型車だけでなく、貴重なヘリテイジモデルを保護していく」と述べている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る