独自動車大手3社、トランプ大統領と会談…BMWは新工場建設を検討中と発表

会談を終えて記者団の取材に応じるVWのヘルベルト・ディースCEO(向かって左端) (c) Getty Images
会談を終えて記者団の取材に応じるVWのヘルベルト・ディースCEO(向かって左端) (c) Getty Images全 3 枚

米国のトランプ大統領は12月4日、ドイツ自動車大手3社の首脳を米国ワシントンのホワイトハウスに招待し、会談を行った。

ホワイトハウスに招待されたのは、フォルクスワーゲングループ、ダイムラー、BMWグループの3社だ。フォルクスワーゲングループからはヘルベルト・ディースCEO、ダイムラーからはディーター・ツェッチェCEO、BMWグループからはニコラス・ピーターCFO(最高財務責任者)が出席した。

トランプ政権は、輸入車に対する追加関税を検討している。このタイミングで行われたトランプ大統領と3社の首脳との会談では、3社は米国への新たな投資計画などについて説明し、米国での現地生産の拡大に意欲を示したという。

BMWグループは会談後、声明を発表した。BMWグループの米国の生産拠点が、サウスカロライナ州のスパータンバーグ工場だ。BMWグループは2021年までに、スパータンバーグ工場に6億ドルを追加投資し、BMW の次世代「Xモデル」の生産に備えると発表している。

さらに2021年までに、スパータンバーグ工場で1000人の追加雇用を創出し、従業員を1万1000人に増やす計画だ。米国において、パワートレインの新工場の建設を検討していることも明らかにしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  5. 高級車専用の屋内駐車場「コーンズ・リザーブ」、大阪南港に10月オープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る