諸々の理由を鑑みて XC40 にトップ点…河村康彦【日本カーオブザイヤー2018-19】

日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019:ボルボXC40
日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019:ボルボXC40全 5 枚
道行く姿を思わず目で追いたくなる、という。「日本カー・オブ・ザ・イヤー2018-2019」では、ボルボ『XC40』が“今年の1台”に決まった。最終選考会が7日、東京都内で行なわれ、選考委員の河村康彦氏はXC40に満点の10点を投じた。

以下は日本カー・オブ・ザ・イヤーHPに掲載された河村氏のコメント。

☆☆☆

道行く姿を思わず目で追いたくなる、カジュアルでスポーティ、かつ個性的で斬新なスタイリング。「選ぶ楽しさ」を加速させる、豊富なカラーバリエーション。“スカンジナビアン・デザイン”をアピールしつつ、実用性にも富んだインテリア・デザインとパッケージング。どこに乗り付けてもまず持て余すことのない、日本の環境に“適正”なボディサイズ。ボルボ車史上最良と思える、良路上でのしなやかな乗り味。400万円を大きく割り込んだスターティング・プライス。そんな諸々の理由を鑑みて、今回トップ点を与えるに相応しいモデルと評価をしました。

☆☆☆

河村氏の全投票点数(掲載はノミネート番号順)
トヨタ・クラウン:3点
マツダCX-8:5点
三菱エクリプスクロス:4点
ボルボXC40:10点
フォルクスワーゲン・ポロ:3点

《出典:日本カー・オブ・ザ・イヤーHP》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  2. レクサス『IS』改良新型、表情一新…2026年発売へ
  3. ルノー『ルーテシア』新型、新デザインで大胆チェンジ…IAAモビリティ2025
  4. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  5. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る