極東開発、湿塩散布車の新機種発売へ 凍結によるスリップ事故防止に貢献

湿塩散布車
湿塩散布車全 3 枚

極東開発工業は、冬季のスリップ事故を防ぐ凍結防止剤を散布する「湿塩散布車」を開発、12月18日より発売する。

湿塩散布車は、高速道路や自動車道等で降雪や寒冷による路面凍結を防ぐため、塩化ナトリウムと溶液を混合した凍結防止剤を散布。凍結に起因するスリップ事故を予防するために重要な役割を担っている。

新機種は、溶液を積載する本体側面の樹脂製タンクに同社独自の曲面タンク形状を採用。スタイリッシュな外観と、外面に水や雪が溜まりにくい実用性を兼ね備えている。塩化ナトリウムを積載するホッパ部は、電着塗装(ED塗装)により防錆性を高めているほか、天蓋はキャブ内からの電動開閉操作を可能としている。また、ストローク計内蔵シリンダのほか、凍結防止剤の散布口をステンレス製とし、耐腐食性を向上させた。

操作パネルはディスプレイを採用することで直感的な操作を実現。すっきりとした操作周りと実用性を両立させ、冬場の過酷な現場においても使いやすく、タフな作業を支援する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. メルセデスベンツの新型高級ミニバン『VLE』、プロトタイプの写真を公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る