カーナビタイム、GSのレシート読取機能追加 金額・給油量・油種を簡単入力

レシート読み取り機能
レシート読み取り機能全 1 枚

ナビタイムジャパンは、iOS向けアプリ「カーナビタイム」の車両管理機能に、12月11日よりレシート読み取り機能を追加した。

車両管理とは、油量と走行距離を入力することで燃費を計算し、記録できる機能。今回追加したレシート読み取り機能では、ガソリンスタンドで給油した際のレシートをスマートフォンで撮影するだけで、金額や日付、給油場所、給油量、油種をカーナビタイムの給油登録画面に自動で入力できる。国内ほぼすべてのガソリンスタンド、油種に対応し、レシートを読み取った直後からデータの保存や編集ができる。

従来、給油登録画面に給油情報を入力する場合、金額や日付をひとつずつ入力する必要があったが、レシート読み取り機能を利用することでより簡単に燃費管理ができるようになる。新機能はAndroid OS向けカーナビタイムでも順次対応する予定。また、今後はレシートから読み取ったデータと同社が保有する情報を組み合わせ、よりお得で便利なガソリンスタンドを検索できる機能の追加など、ユーザーの利便性の向上を図っていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ワゴンは“古くて新しい”…今、面白い車とは?
  2. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  3. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る