BMW伝統の「アレ」の行方は? 3シリーズツーリング 次期型に大接近!

BMW 3シリーズツーリング 次期型スクープ写真
BMW 3シリーズツーリング 次期型スクープ写真全 22 枚

BMWの中核を担う『3シリーズ』の派生ワゴン『3シリーズツーリング』次期型プロトタイプに大接近!鮮明な撮影に成功した。

セダンと同じデザインであるからか、フロントエンドは無防備に露出している。それとは裏腹に、リアはガッチリとカモフラージュされている。L字型テールライトの一部やルーフスポイラーが確認できるが、やはり気になるのが、リアクォーターウィンドウのデザインだ。

今回のクローズアップ写真からは、リアクォーターウィンドウの「角」が完全に隠されていることがわかる。以前お伝えした通り、次期型では角がキックアップされている、BMW伝統のアイデンティティ「ホフマイスター・キンク」処理がされないという噂は本当なのだろうか。その可能性は低いとは思うが、このカモフラージュが疑念を抱かせる。

次期型では、「CLAR」プラットフォームを採用し、現行モデルから50kg以上の軽量化が図られるほか、ホイールベースが延長、フットスペースとラゲッジスペースも拡大など実用性が大幅に向上すると見られる。

パワートレインは、最高出力184psと258psを発揮する2リットル直列4気筒ターボガソリンエンジンや、最高出力150psと190psを発揮する2リットル直列4気筒ディーゼルエンジン、最高出力387psを発揮する3リットル直列6気筒を搭載する『M340i』、2リットル直列4気筒+電気モーターのPHVなどのラインアップが予想される。

また航続距離278マイル(450km)の『30e』、航続距離341マイル(550km)以上と思われる『40e』の2種EVモデルも期待されている。

ワールドプレミアは、2019年3月のジュネーブモーターショーが有力だが、近々「ホフマイスター・キンク」の行方も判明するはずだ。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る