ポルシェが歴代最速ベスト5発表…1位はPHVスーパーカー、30年前の名車も

ポルシェ 918スパイダー(2013年)
ポルシェ 918スパイダー(2013年)全 5 枚

ポルシェ(Porsche)は12月11日、歴代モデルの中で最速となるベスト5モデルを発表した。

画像:ポルシェの歴代最速ベスト5

今回発表されたベスト5は、レーシングカーを除いたポルシェの公道走行可能な市販モデルだ。スポーツカーの性能を示す指標のひとつ、最高速に焦点を当てて、ベスト5を選出している。

ポルシェ最速の歴代ベスト5は以下の通り。

1、918スパイダー(2013年)345km/h
2、911GT2RS(2017年)340km/h
3、959S(1987年)339km/h
4、カレラGT(2004年)334km/h
5、911ターボS(2016年)330km/h

注目できるのは、3位のポルシェ『959S』。今からおよそ30年前の1987年に登場したにも関わらず、現行ポルシェの最速モデルで2位の『911GT2RS』の最高速340km/hに匹敵する性能を持つ。

ポルシェ『959』は、当時の『911』のテクノロジーをベースに開発され、292台が限定生産された。4バルブのシリンダーヘッドを備えた排気量2848ccの水平対向6気筒ツインターボエンジン(最大出力450ps、最大トルク51kgm)、電子制御シャシー、4WDシステム、エアロダイナミクスを最適化したボディに至るまで、ポルシェが当時の自動車エンジニアリングの粋を結実させたモデルだ。42万ドイツマルク(当時の日本円で約3600万円)という価格にもかかわらず、959はすぐに完売した。

また、1位はポルシェのプラグインハイブリッド(PHV)スーパーカー、『918スパイダー』だ。レーシングカーの『RSスパイダー』譲りのV型8気筒ガソリンエンジンは、排気量が4.6リットルで、最大出力は608ps/8700rpmを発生する。このV8エンジンに2個のモーターを組み合わせたPHVシステムを搭載し、それぞれのモーターの最大出力は、フロントが130ps、リアが156psで、エンジンとモーターを合わせたトータル出力は、887psとなる。トランスミッションは7速PDK。0~100km/h加速2.8秒、最高速345km/hのパフォーマンスを実現していた。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. VW『ゴルフ』復権へ、Mk. 9は完全電動化! ところがエンジン搭載バージョンも?
  2. 「デザイナー天才」とSNSで話題! 熱帯雨林モチーフのポルシェ“オセロット”発表「内装の作り込みがすごい」
  3. ベントレー、初の後輪駆動コンチネンタルGT「スーパースポーツ」発表…非電動で666馬力
  4. BMW『X1』、ブラックで統一の「Edition Shadow」発売…240台限定で611万円
  5. 「自動車は巨大な動くIoT」SDV時代に高まるサイバーセキュリティとAIの重要性、「オートモーティブ ソフトウエア エキスポ 2025」の見どころをナノオプト・メディア大嶋社長×レスポンス編集長が語るPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る