アウディが次世代車内エンタメ技術を発表へ、自動運転時代を想定…CES 2019

アウディe-tronのインテリア(参考画像)
アウディe-tronのインテリア(参考画像)全 1 枚

アウディ(Audi)は12月12日、米国ラスベガスで2019年1月に開催されるCES 2019において、次世代の車内エンターテインメント技術を初公開すると発表した。

アウディは2011年からCESに出展しており、CESで新型車や新技術の発表を行う自動車メーカーの先駆け的存在となった。CES 2019では、最新のコネクティビティを導入した次世代の車内エンターテインメント技術を初公開する。

アウディは現在、自動運転テクノロジーの開発を強化している。完全自動運転が実用化された場合、ドライバーは走行中、運転操作以外のことが行える。次世代の車内エンターテインメント技術は、完全自動運転時代の到来を想定したテクノロジーだ。

さらにアウディは、ストリーミングサービスによって、ハリウッドのヒット映画やコンテンツが車内で楽しめる次世代ドライブインシアター技術も発表する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 車検対応で排気効率も向上、ブリッツのエキゾーストシステム「ニュルスペック・カスタムエディション」に『ムーブ』『ステラ』が適合
  4. かつてのマーチ、日産の新型『マイクラ』が初上陸!? 日本での販売計画は…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ハイラックス』新型、全方位パワートレーンで誕生…日本はディーゼルを2026年発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る