285km/h『のぞみ』、70本が3分短縮 2019年3月「春のダイヤ改正」

東海道新幹線ではN700Aにより285km/h運転の『のぞみ』を大量に増発する。
東海道新幹線ではN700Aにより285km/h運転の『のぞみ』を大量に増発する。全 1 枚

JR東海は12月14日、2019年3月16日に実施するダイヤ改正の概要を明らかにした。

東海道新幹線では、N700系1000番台(N700A)の増備により285km/h運転の『のぞみ』を増発し、70本の列車で到達時間を3分短縮する。これにより、東京~新大阪間を2時間27分、東京~博多間を4時間57分で結ぶ『のぞみ』が毎時上下各1本ずつ運行される。

また『のぞみ』では、土休日や休日の翌日などを中心に新大阪6時30分発の臨時『のぞみ292号』が運行される。

在来線では、東海道本線岡崎~金山間で平日の夕通勤時間帯に下り快速を2本増発し、ピーク時には10分間隔の運行として、名古屋方面への利便性を高める。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る