雪道でスリップして追突、雪道で夏タイヤで事故など---自動車保険はどうなる?

イメージ (AC)
イメージ (AC)全 1 枚

雪道でスリップして追突したら、一般的な追突と過失は異なるか? 雪道を夏タイヤで走って事故を起こした場合、保険金は出るのか? 雪道で、冬タイヤを装着していた場合と夏タイヤを装着していた場合の事故では、過失割合に影響は出るのか?

年末年始は、自動車事故が増加する時期だ。今年の1月は東京都心でも積雪でスリップ事故や立ち往生が多数発生した。また先日は、大雪時のタイヤチェーン規制について国交省から発表があった。損害保険ジャパン日本興亜が雪による自動車事故について、問い合わせの多い内容を案内している。

Q:信号待ちをしている前方の車に、雪道でスリップしてしまい後ろから追突してしまった。一般的な追突事故の場合と過失は異なるか?
A:一般的な追突事故と同じく停車中の車には過失がない。後続車に100%の過失があるというのが基本的な考え方になる。

Q:雪道を夏タイヤ(ノーマルタイヤ)で人身事故を起こした場合でも保険金は出るのか?
A:通常時の事故と同様、保険金の支払い対象となる。

Q:雪道で冬タイヤを装着していた場合と夏タイヤの場合の事故では、過失割合の判定に影響は出るのか?
A:タイヤの種類だけで責任を判断することはない。ただ、過失割合は、予見可能性の有無についても考慮するため、雪で路面が凍結していることを認識しながら運転を開始した場合などは、過失判断の根拠になることもある。個別事情に応じて過失割合を認定する。

さらに損害保険ジャパン日本興亜では、積雪している場合はブレーキ痕が残らなかったり、事故が起きてからの積雪でブレーキ痕が分かりづらくなってしまうなどの事情があるため、雪道での事故解決にドライブレコーダーが有効だという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
  5. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る