日産 ジューク はどう変わる!? 共用モデル、ルノー キャプチャー 次期型をスクープ

ルノー キャプチャー 次期型スクープ写真
ルノー キャプチャー 次期型スクープ写真全 15 枚

ルノーのコンパクト・クロスオーバーSUV『キャプチャー』次期型プロトタイプをカメラが初めて捉えた。

2011年ジュネーブモータショーに、2ドアSUVとしてコンセプトモデルが初公開されたキャプチャーは、2013年に5ドアSUVとして初代が発売。プラットフォームには、日産『ジューク』と共有するFF専用「Bプラットフォーム」を採用した。

捉えたプロトタイプは、かなり厳重なカモフラージュが施されている。しかし、よりシャープになったヘッドライトや、フィンを持つ立体感のあるコーナーエアインテーク、薄型のテールライトの一部が見てとれる。またCピラーの偽装が分厚く、大きなデザイン変更が予想される。

アーキテクチャには、ジューク次期型と共有する最新世代の「CFM-B」プラットフォームを採用し、軽量化が図られるとともにホイールベースが延長される。また現行モデルより、リアウィンドウが寝かされ、ラウンドしたルーフラインも特長となる。キャビン内では、ダッシュボード中央にタッチスクリーンを配置。オプションではデジタルクラスタをセレクトできる可能性が高い。

パワートレインは、ルノー・日産・ダイムラーの共同開発による1.0リットル、及び1.3リットルのターボチャージャーガソリン/ディーゼルエンジンをラインアップするほか、遅れてプラグインハイブリッドも設定されるだろう。

ワールドプレミアは、日産ジューク次期型と同時期にあたる、2019年夏ごろが予想される。

話題の新型車を最速スクープ『Spyder7』
http://spyder7.com/

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  4. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
  5. プロが教える“失敗しない”キャリパー選びと注意点~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る