ドワンゴ×ホンダ共同プロジェクト、矢吹健太朗描き下ろしの「初音ミク」公開

矢吹健太朗描き下ろしの「初音ミク」
矢吹健太朗描き下ろしの「初音ミク」全 3 枚

ドワンゴとホンダは、初音ミクが車の挙動に合わせて喋るiPhone向けアプリ「osoba(オソバ)」について、12月18日のニコニコ生放送にて、共同プロジェクトの中間発表を行った。

中間発表では、アプリのリリースに合わせて制作中の2シーターオープンスポーツ『S660』コラボカーと、コスプレイヤーえなこのコスプレのために書き起こされた矢吹健太朗作画の初音ミクを公開した。この初音ミクをラッピングしたS660コラボカーや、えなこのコスプレは2019年1月7日の完成披露ニコニコ生放送で初披露。2019年1月11日から13日に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2019」で展示するほか、撮影会も予定している。

また番組では、osobaに搭載される初音ミクの発話内容も一部公開。ガソリン残量に合わせて「ガソリンはまだまだあります、約150~200km走行可能です」と走行可能距離の目安を教えてくれる他、「東京タワーのライトアップの電気代、1日2万円なんだって!」といった位置情報に合わせた情報や、50~60km/hでの走行中に「カピバラの最高速度と同じだよ」など、様々な状況に応じたボイスを紹介した。

その他、募集期間の終了がせまった「初音ミク楽曲コンテスト」の中間発表や、Dixie Flatline書き下ろしのドワンゴ×ホンダ共同プロジェクト公式テーマソング「pilgrim」も初披露。次回の完成披露ニコニコ生放送では初音ミク楽曲コンテストの結果発表と、pilgrimをまきのせな制作のミュージックビデオにのせたフルバージョンで公開する予定だ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. 日産の第3世代e-POWER搭載、『キャシュカイ』が無給油で英国縦断に成功
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る