2.9億円!? ロータスが超弩級のEVハイパーカー「オメガ」計画か

エスプリ コンセプト
エスプリ コンセプト全 4 枚

英国軽量スポーツメーカー「ロータス」が、マクラーレンに匹敵する、エレクトリックハイパーカーを計画していることが、Autocar誌の調べでわかった。

同誌によると、開発コードネームは「オメガ」と呼ばれ、ロータス史上最速、かつ高価なモデルとなることを予想している。2019年早々にも、コンセプトカーの準備が整い、発表が計画されているようだ。2020年に発売を予定しており、価格も超ド級の200万ポンド(約2億9000万円)と噂される。

現在ロータスの親会社である中国Geelyには、傘下にボルボの高性能ブランド「ポールスター」が存在しており、開発に大きく関係するようだ。ロータスは、2010年パリモーターショーにて、659psを発揮するスーパーカー『エスプリ コンセプト』を発表したが、当時オーナーだったプロトンが経営難に転落。発売は実現しなかった苦い過去がある。それから9年、巨大資本の中国Geelyにより、「エスプリ」を超えるハイパーカーが実現する。

「オメガ」は、のフルEVハイパーカーで、複数の電気モーターによる全輪駆動となる。また次世代バッテリーにより、最高出力1000psを発揮し、航続は250マイル(約400km)を目指すという。ライバルとなる「ブガッティ」、「ケーニグセグ」、「マクラーレン」、「リマック」などのハイパーカーを超える最強モデルの誕生となるかも知れない。

価格も超ド級!ロータス、1000馬力EVハイパーカー「オメガ」計画か!?

《Spyder7 編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  2. ジープ初の1.6リットルターボハイブリッド搭載、SUV『チェロキー』新型が四角い新デザインで登場
  3. あさひ、通勤向け電動アシスト自転車「OFFICEPRESS-e」モデルチェンジ…安全性と整備性を向上
  4. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  5. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る