【ポルシェ マカン 改良新型】デジタルネイティブなミレニアル層を狙う

ポルシェ・マカン改良新型
ポルシェ・マカン改良新型全 11 枚
ドイツのスポーツカーメーカー、ポルシェの日本法人、ポルシェジャパンが12月19日に日本初公開したミッドサイズクロスオーバーSUV『マカン』2019年モデル。そのキーメッセージは「Choose Thrilling. The new Macan. 人生の妥協なき挑戦者たちへ」。

ポルシェジャパンのマーケティング部長を務める山崎香織執行役員は、「メインターゲットユーザー像はズバリ、人生に前向きで、行動派のアクティブパーソンおよびファミリーです。常にチャレンジを忘れず、人生をアクティブに生きている。日常にもっと刺激を求めている---。そんなライフスタイルをお持ちの方にぜひ新型マカンによるスポーツドライビングを体験していただきたい」と、セールスの狙いを語った。

マカンのスターティングプライスは699万円と、ポルシェのラインナップのなかではきわめてリーズナブルであるとはいえ、主な顧客はかなりの高所得層。だが、ポルシェジャパンは、実際に購入するカスタマーだけを相手にするわけではない。

「新型マカンで新たに獲得していきたいターゲットは、20~30歳代のデジタルネイティブなミレニアル層です。今すぐ購入につながる方はそれほど多くはないかもしれません。ですが、このようなお客様にこそ、ポルシェが内包している素晴らしさに触れていただきたいのです」

若年カスタマーにポルシェをより身近に感じてもらうための試みとして、ポルシェジャパンはマカン2019年モデル公開の同日夜、一夜限りのクラブイベントを天王洲のB&Cホールで開催した。これを皮切りに今後、若年層をターゲットとしたイベントが増加することが予想されるので、関心のあるカスタマーは定期的に情報をチェックしておきたいところだ。
ポルシェジャパンの七五三木敏幸社長はニュー・マカンの紹介に先立…

《井元康一郎》

井元康一郎

井元康一郎 鹿児島出身。大学卒業後、パイプオルガン奏者、高校教員、娯楽誌記者、経済誌記者などを経て独立。自動車、宇宙航空、電機、化学、映画、音楽、楽器などをフィールドに、取材・執筆活動を行っている。 著書に『プリウスvsインサイト』(小学館)、『レクサス─トヨタは世界的ブランドを打ち出せるのか』(プレジデント社)がある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る