【スーパーフォーミュラ】3月のモースポフェス鈴鹿で新車「SF19」の全車デモ走行実施へ

2018年夏に富士スピードウェイで実施された、SF19導入に向けてのテストの模様。
2018年夏に富士スピードウェイで実施された、SF19導入に向けてのテストの模様。全 6 枚

3月2~3日に鈴鹿サーキットで開催される「モースポフェス2019」で、全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)に今季から導入される新型ワンメイクマシン「SF19」の全車デモ走行が実施されることとなった。

「モースポフェス2019 SUZUKA~モータースポーツファン感謝デー~」は、鈴鹿サーキットやツインリンクもてぎの運営会社であるモビリティランドと、ホンダ、トヨタの3社合同で実施されるファン感謝イベント。2019年のモータースポーツシーズン本格到来を告げるイベントで、入場は原則無料となっている。

そのモースポフェスに、今季からのSF実戦マシン「SF19」がホンダエンジン搭載車、トヨタエンジン搭載車ともに全車揃ってのデモ走行(デモレース)プログラム「SUPER FORMULA スーパーラップ」が組み込まれることが決まった(1月7日発表)。

昨年まで同時期に開催されていた鈴鹿ファン感謝デーでもSFのデモ走行(デモレース)プログラムは恒例となっていたが、今年は5年ぶりのワンメイクシャシー刷新年、一層の注目を集める“全車揃い踏み”となる(予定)。今季もSFには20台前後の台数が参戦すると見込まれており、壮観が期待される。

3月初旬には各陣営の新体制も固まっていると見られ、新シーズン仕様のカラーリングも多く見られるかもしれない。また、モースポフェス明けの3月4~5日にはそのまま鈴鹿で今季第1回の公式合同テストに突入、新たな戦いが本格化していく。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 30年ぶりの快挙!ランチア『イプシロン ラリー4 HF』、欧州選手権で初勝利
  5. ブラバスがロールスロイスSUVをカスタム! ワイドボディに700馬力の12気筒ターボ搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る