VRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期…アウディがCES 2019で発表へ

アウディのVRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期させる新技術
アウディのVRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期させる新技術全 12 枚

アウディ(Audi)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、VRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期させる新技術を初公開すると発表した。

この新技術は、新しい車載エンターテインメント向けに開発された。後席の乗員は将来、VRゴーグルを使用することにより、映画、ビデオゲーム、インタラクティブなコンテンツを、より臨場感あふれる映像として体験できるようになるという。

アウディはディズニーインタラクティブと共同で、後席乗員向けのVR体験コンテンツ、「ロケッツレスキューラン」(Rocket’s Rescue Run)を制作した。アウディ初の市販EV、アウディ『e-tron』の後席に座った乗員は、VRゴーグルを装着することによって、幻想的な宇宙空間を旅することができる。

このVRコンテンツでは、アウディe-tronが「ガーディアンズ オブ ギャラクシー」(銀河の守護者)が搭乗するスペースシップとなり、2019年の春に公開されるマーベル映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』に登場するロケットと一緒に、小惑星帯の中を進んでいく。

車両のあらゆる動きは、リアルタイムでバーチャル映像に反映される。車両が急カーブを曲がると、プレーヤーは、バーチャルリアリティの中でスペースシップの反対側へと回り込む。アウディe-tronが加速すると、スペースシップも加速する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ルノー『ルーテシア』新型、9月8日世界初公開へ…IAAモビリティ2025
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. ランボルギーニ、世界29台限定の新型『フェノメノ』登場に大興奮!「めっちゃ好き」「よくやったランボ」と高評価の声
  4. 「外付けDSP」が突如、人気に。「ハイエンド・カーオーディオ」の熱が再燃![車載用音響機材変遷史]
  5. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る