VRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期…アウディがCES 2019で発表へ

アウディのVRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期させる新技術
アウディのVRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期させる新技術全 12 枚

アウディ(Audi)は1月7日、米国ラスベガスで1月8日に開幕するCES 2019において、VRコンテンツと車の動きをリアルタイムで同期させる新技術を初公開すると発表した。

この新技術は、新しい車載エンターテインメント向けに開発された。後席の乗員は将来、VRゴーグルを使用することにより、映画、ビデオゲーム、インタラクティブなコンテンツを、より臨場感あふれる映像として体験できるようになるという。

アウディはディズニーインタラクティブと共同で、後席乗員向けのVR体験コンテンツ、「ロケッツレスキューラン」(Rocket’s Rescue Run)を制作した。アウディ初の市販EV、アウディ『e-tron』の後席に座った乗員は、VRゴーグルを装着することによって、幻想的な宇宙空間を旅することができる。

このVRコンテンツでは、アウディe-tronが「ガーディアンズ オブ ギャラクシー」(銀河の守護者)が搭乗するスペースシップとなり、2019年の春に公開されるマーベル映画『アベンジャーズ/エンドゲーム』に登場するロケットと一緒に、小惑星帯の中を進んでいく。

車両のあらゆる動きは、リアルタイムでバーチャル映像に反映される。車両が急カーブを曲がると、プレーヤーは、バーチャルリアリティの中でスペースシップの反対側へと回り込む。アウディe-tronが加速すると、スペースシップも加速する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  3. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. 話題の特定小型原付『ウォンキー』にマットホワイト追加! 大容量バッテリーも選択可能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る