アウディがVR車内エンタメを3年以内に発売へ、新ベンチャー設立…CES 2019

アウディが設立したベンチャー企業のホロライド(holoride)社の公式サイト
アウディが設立したベンチャー企業のホロライド(holoride)社の公式サイト全 2 枚

アウディ(Audi)は1月8日、米国ラスベガスで開幕したCES2019において、ベンチャー企業のホロライド(holoride)社を共同設立した、と発表した。

【画像全2枚】

ホロライド社は将来、すべての自動車メーカーやコンテンツデベロッパーが利用可能なオープンプラットフォームを介して、新しい形態のエンターテインメントを商品化することを目指している。

またホロライド社は、自動車メーカーやコンテンツ開発者が新しいVRコンテンツを作成し提供できるようにするため、オープンプラットフォームを使用して開発を進める予定だ。

さらにホロライド社は、車両データへのインタフェースとして機能し、それらをバーチャルリアリティに転送するソフトウェア開発キットを提供し、五感のすべてを使用して車内で体験可能な世界を開発者が制作できるようにする。アウディによると、視覚的な体験とユーザーの実際の感覚は同期しているため、車両の中で映画やテレビドラマ、プレゼンテーションの資料を見た時に起こる乗り物酔いの可能性を、大幅に減らすことができるという。

ホラロイド社では、標準的なVRゴーグルを使用して、後席の乗員用の新しい形態のエンターテインメントを、今後3年以内に市場に投入する予定だ。長期的には、「car-to-X」インフラの継続的な拡大によって、交通での出来事がバーチャル体験の一部として反映されることも考えられる、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新車世界販売 ホンダ4位に転落、スズキ2位に浮上へ、2025年度下期[新聞ウォッチ]
  2. 「日本一“ちょうどいい日産車”」小型セダン『セントラ』の進化に日本のファンも「気合い入りすぎw」と注目
  3. 「就職人気企業ランキング」総合トップは8年連続で伊藤忠商事、トヨタは42位に後退[新聞ウォッチ]
  4. アウディ2026年モデル、ハード・ソフト両面で大幅アップデート…新ドライブモードや先進のドライバーアシスト機能搭載
  5. 日産自動車・人事情報 2025年10月1日付
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る