『グランツーリスモSPORT』オンライン予選コースの試遊…東京オートサロン2019に出展予定

『グランツーリスモSPORT』「東京オートサロン2019」に出展決定!オンライン予選コースの試遊体験を実施
『グランツーリスモSPORT』「東京オートサロン2019」に出展決定!オンライン予選コースの試遊体験を実施全 5 枚

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは『グランツーリスモSPORT』に関して、「東京オートサロン2019」への出展及び、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」オンライン予選コースの試遊体験を実施します。

【画像全5枚】

以下、リリースより引用

◆「東京オートサロン2019」イベント概要



2019年1月11日(金)から13日(日)に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2019」にて、『グランツーリスモSPORT』は「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」のチャンピオントロフィーや大会関連映像、写真の展示、および第74回国民体育大会「いきいき茨城ゆめ国体」の文化プログラムにて行われる「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」オンライン予選コースの試遊体験を実施いたします。この機会にぜひ「東京オートサロン2019」にご来場の上、「グランツーリスモ」ブースにて本作をご体験ください。■開催日時(2019年)
  • 1月11日(金)14:00から19:00 一般特別公開
  • 1月12日(土) 9:00から19:00 一般公開
  • 1月13日(日) 9:00から17:00 一般公開

■開催場所
  • 幕張メッセ(日本コンベンションセンター)
  • 国際展示場 ホール1~11・国際会議場・イベントホール・屋外展示場
  • 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

主催者公式サイト:https://www.tokyoautosalon.jp/2019/

■「グランツーリスモ」ブース


  • ブース出展場所:ホール4 2F通路
  • 出展内容:「FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ」関連展示、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権2019 IBARAKI」オンライン予選コースの試遊体験

■グランツーリスモSPORT

公式サイト:https://www.gran-turismo.com/jp/

【画像全5枚】




(C)2017 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
Manufacturers, cars, names, brands and associated imagery featured in this game in some cases include trademarks and/or copyrighted materials of their respective owners. All rights reserved. Any depiction or recreation of real world locations, entities, businesses, or organizations is not intended to be or imply any sponsorship or endorsement of this game by such party or parties. "Gran Turismo" logos are registered trademarks or trademarks of Sony Interactive Entertainment Inc.

『グランツーリスモSPORT』「東京オートサロン2019」に出展決定!オンライン予選コースの試遊体験を実施

《monnchi@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  3. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る