出光興産、自動車用エンジニアリングプラスチックを出展予定…オートモーティブワールド2019

出光興産のエンジニアリングプラスチック
出光興産のエンジニアリングプラスチック全 2 枚

出光興産は、1月16日から18日まで東京ビッグサイトで開催される「第11回オートモーティブ ワールド」内の「第9回クルマの軽量化 技術展」に出展し、自動車の軽量化や安全性向上に貢献する高機能樹脂(エンジニアリングプラスチック)を紹介する。

自動車分野における同社のエンジニアリングプラスチックとしては、1985年に世界で初めて合成に成功したSPS(シンジオタクチック ポリスチレン、製品名ザレック)が自動車電装部品(PCBコネクタ、高電圧部品、ミリ波レーダーなど)で採用されている。

また、歩行者からの日中の視認性を高め、事故防止の効果がある常時点灯ライト(デイタイムランニングライト)には、PC(ポリカーボネート、製品名タフロン)が採用されている。

今回の展示会では、この二つのエンジニアリングプラスチックを中心に、自動車の安全性に貢献する素材を紹介する。

出展内容は以下の通り。
・高電圧・高周波部品用途 SPS樹脂 ザレック
・低密度・高耐熱・高衝撃GF-SPS 複合材料(ガラス長繊維強化シンジオタクチック ポリスチレン)
・車載ディスプレイ・照明用途向け タフロン 光学グレード
・内装・外装向け タフロン ネオ
・タフロン 高強度・高透明GF-PC 複合材料(低コストガラス短繊維樹脂複合強化技術を用いた新透明樹脂材料)

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  4. “番狂わせ”の都市対抗野球、トヨタ自動車初戦で敗退、三菱自、スバルは2回戦へ[新聞ウォッチ]
  5. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る