TOYO TIRE 清水社長「社名にタイヤと掲げるメーカーは国内では当社のみ」…東京オートサロン2019

TOYO TIREブース(東京オートサロン2019)
TOYO TIREブース(東京オートサロン2019)全 12 枚

TOYO TIRE(旧東洋ゴム工業)の清水隆史社長は、1月11日に幕張メッセで開幕した東京オートサロン2019のプレスカンファレンスで、1月1日付けで実施した社名変更について「我々はモビリティ社会に貢献し続けるという強い思いを社名に込めた」と語った。

清水社長はカンファレンスの冒頭、「当社は1月1日をもって社名をTOYO TIREへ変更し、会社として新たな扉を開いた」と紹介。

その上で「社名にタイヤと掲げるメーカーは国内では当社のみ。我々はモビリティ社会に貢献し続けるという強い思いを社名に込めて新たな扉を開いた。誰も走ったことのないようなところであっても、自分たちで自らの走りで道を造り、驚きと感動を提供できるタイヤメーカーであり続けたいと考えている」と強調した。

一方、東京オートサロン2019での展示内容に関しては「ラリードライーバー、ケン・ブロック選手のモンスターマシンの日本初公開を始め、過酷な国際クロスカントリーを完走した俳優の哀川翔さん率いるラリーチームの参戦車両のほか、アメリカのヒルクライムでクラス2位を獲得したレース車両、本格的なピックアップトラックやラグジュアリーSUVを一堂に集めた」と解説。

さらに「オフロード、SUV向けカテゴリーの代名詞ともいえるオープンカントリーシリーズ、またグローバルフラッグシップブランドであるプロクセスシリーズを中心に、TOYO TIRESブランドの粋を一堂に披露している」とも話した。

TOYO TIREブースでは同社製品を装着したレース参戦車両のほか、ランボルギーニのSUV『ウルス』も展示している。また哀川翔氏によるステージトークショーも予定している。
東京オートサロンに関するニュースまとめ一覧

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
  5. YURTの『シエンタ』用車中泊キットが大幅アップデート、生産体制見直しで8万円値下げも実現
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  4. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る