マックツールズの画期的な六角レンチ、体験可…東京オートサロン2019

テクノイルジャポンブース(東京オートサロン2019)
テクノイルジャポンブース(東京オートサロン2019)全 12 枚

オイルブランドのモチュールと工具ブランドのマックツールズを展開するテクノイルジャポンは、1月11日に開幕した東京オートサロン(千葉市・幕張メッセ)に出展。両ブランドの製品を展示している。

【画像全12枚】

モチュールといえばモータースポーツの分野においては最も知名度のあるブランドといってもいい。ブースではモチュールのオイルをプレゼンしているほか、同ブランドがパートナシップを結んでいる無限のスーパーフォーミュラーマシンや、ニスモのSUPER GTマシン(GT-R)などが展示され、間近で見ることができる。

また、マックツールズのコーナーも設けられている。注目は新製品の「アドバンスドヘックス」。先端が歯車のような特殊な形状の六角レンチなのだが、その形状のおかげで穴がすり減った六角ボルトも緩められられるという優れもの。ブースではその効果を体験できる。
東京オートサロンに関するニュースまとめ一覧

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ウイングいかつすぎ」「ホイールどうなってんだ」ド迫力デザインと圧倒的性能、ポルシェの最新「マンタイキット」にSNS興奮
  2. これがホンダ『フリード』!? ニューレトロに変身、ダムド話題の新作ボディキットがついに販売開始
  3. 車のバッテリー復活・延命テク完全ガイド! 補充電とケミカルでここまで変わる~Weeklyメンテナンス~
  4. 「初代と瓜二つ」ルノー『トゥインゴ』新型、初代に着想を得たデザインが話題に!
  5. フリードがアメ車フェイスに大変身!ダムド『フリード アイソレーター』が初登場…DAMD PARTY 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る