ブリヂストン、新品時・摩耗時ともに上質な静粛性を実現した「REGNO GR-X II」発売へ

ブリヂストン REGNO GR-X II
ブリヂストン REGNO GR-X II全 13 枚

ブリヂストンは、静粛性、乗り心地、運動性能などの諸性能を高次元でバランスさせたプレミアムブランド「REGNO(レグノ)」の新商品として、乗用車用『REGNO GR-X II(ジーアール・クロスツー)』を2月1日より順次発売する。

REGNO GR-X IIは、滑らかな路面から荒れた路面まで、様々な路面でのノイズ抑制を従来品に対してさらに進化させるとともに、1つの消音器で2本の溝の気柱管共鳴音を低減する「ダブルブランチ型消音器」を備えた「3Dノイズ抑制グルーブ」と、摩耗推移に応じて形状が変化する消音器「シークレットグルーブ」を組み合わせた新しいトレッドパタン技術を採用することで、通常はタイヤの摩耗度に比例して大きくなるノイズを低減。例えば、60%摩擦時の騒音エネルギーを従来品に比べて17%低減するなど、走行を重ねても静粛性が低下しにくいようにした。これにより、新品時・摩耗時ともに上質な静粛性を実現した。

さらに、路面との接地形状を最適化することで、段差を乗り越える際の衝撃を5%低減。また、同社独自のシミュレート&計測技術「ULTIMAT EYE(アルティメット アイ)」を駆使し、非対称形状・非対称パタンを採用することで、好評だった従来品同等の高い操縦安定性と直進安定性を確保しつつ、優雅な乗り心地と高い運動性能を両立した。

また、ゴム構造を100万分の1mm単位でコントロールする超微細技術「ナノプロ・テック」によるゴムの進化とトレッド形状の最適化により、従来品と比べて転がり抵抗を14%低減、摩耗寿命を6%向上させた。

発売されるのは175/70R14から275/30R20まで計68サイズで、価格は1万4472円から8万9964円。サイズ毎の発売月は1月下旬に同社ホームページに掲載される予定。

《丹羽圭@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る